共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ

両親共働きで塾なし家庭学習による保育園児の子供2人の東京都内の国立大学附属小学校受験の記録です。子供が計5校の試験に合格する(親が5校最終抽選を経験)という高い合格率を残せたことを踏まえ、家庭での勉強方法や役に立ったもの、国立小学校の特徴などを今後受験を検討される方のために書いていきます。

国立小学校受験の保護者・親の面接、作文②(筑波・学芸大竹早)

国立小学校受験「保護者への面接や保護者の作文」について、前回はお茶の水女子大学附属小学校について述べていきましたが、今日は筑波大学附属小学校(筑波)と学芸大学附属竹早小学校(竹早)について記載していきたいと思います。

面接

続きを読む

国立小学校受験の時の服装はどうしたら良いか?

「国立小学校受験の際の服装をどうするか」、気になる方もいらっしゃるかと思いますので、本日は受験当日の際の服装について書いていきます。

受験の時の服装 続きを読む

国立小学校受験の保護者・親の面接、作文①(全体・お茶の水)

今回は、国立小学校の受験における「親の面接や作文」について書いていきます。

面接

続きを読む

共働き家庭学習で国立小学校受験の我が家のプロフィール

今回は本ブログの各記事を読んで頂くにあたっての予備情報として「両親がどのようなプロフィールなのか」について、ごくごく概要ですが、イメージを持ってもらうために記載します。

家族

続きを読む

小学校受験のスケジュール管理

小学校受験を志すにあたって重要となってくることは「スケジュール管理」です。今回はどのように小学校受験に向けてスケジュール管理をしたら良いか、について書いていきます。 

f:id:ttkings:20210113233046p:plain 

続きを読む

国立小学校受験の受験対策の勉強はいつ始めたら良いのか?

家庭学習にて国立小学校受験を検討する場合に「いつ頃から勉強を始めれば良いか」、ということですが、2人の子供の東京都内の国立小学校受験を経験してみて、それぞれ少し異なる時期から勉強を始めた経験から述べていきたいと思います。

START

続きを読む

国立小学校受験の概要・特徴⑥(合計抽選倍率)

 これまでは国立小学校受験の1次抽選、3次抽選、そして子供の試験である2次試験の倍率について見てきましたが、「結果として各校の1次抽選と3次抽選の2回分合計の抽選の倍率・通過率がどの程度なのか」、について纏めていきたいと思います。

試験会場の学校

続きを読む

国立小学校受験の概要・特徴⑤(実質試験倍率)

過去2回にわたって、国立小学校の1次抽選および3次抽選(最終抽選)について記事を書いていきましたが、翻ってその二つの抽選の間にある、「実質的な試験=子供の試験の倍率」、について述べていきます。

試験会場の学校

続きを読む

国立小学校受験の概要・特徴④(3次・最終抽選)

f:id:ttkings:20211125195124p:plain

前回は国立小学校の1次抽選の話をしましたが、今回は子供の試験(2次試験)を一旦飛ばして、抽選繋がりで「最終抽選」の話をします。(なお、学芸大小金井や学芸大世田谷は1次抽選がないため、1次試験が子供の試験、2次試験が最終抽選となりますが、便宜上このブログでは全てまとめて最後抽選と呼びます)

 

抽選

続きを読む

国立小学校受験の概要・特徴③(1次抽選倍率)

国立小学校の大きな特徴は何といっても抽選です。実力とは無関係に無慈悲にも抽選で結果が決まる部分もあるということですが、多くの国立小学校ではそもそも最初に抽選があり、そこで落ちると子供が試験を受けることすらできなくなります。また、無事子供が2次試験に合格しても、最後に3次抽選としてまた抽選があります。

続きを読む

国立小学校受験の概要・特徴②(募集人数と最終合格人数と総合倍率)

今回は国立小学校受験のイメージを掴むために、「各校の応募者数と最終の合格人数」を見ていきます。

受験の会場

続きを読む