共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ

両親共働きで塾なし家庭学習による保育園児の子供2人の東京都内の国立大学附属小学校受験の記録です。子供が計5校の試験に合格する(親が5校最終抽選を経験)という高い合格率を残せたことを踏まえ、家庭での勉強方法や役に立ったもの、国立小学校の特徴などを今後受験を検討される方のために書いていきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

小学校受験に役に立つものシリーズ① こぐま会ひとりでとっくん

今回は家庭学習での小学校受験に役に立つ「ひとりでとっくん」に関する記事を書いていきます。

国立小学校受験における重要な試験分野は何か?

今回の記事では国立小学校受験において重要な試験分野は何か、ということについて私見を述べていきます。

家庭学習組の小学校受験模試の活用方法①

今回は塾なし家庭学習で小学校受験を目指す家庭にとっての「模試の活用方法」について書いていきたいと思います。

国立小学校受験に向けた自宅でできる運動の家庭学習方法

国立小学校受験に向けて、家庭でできる運動の試験の対策方法について書いていきます。

小学校受験に向けた体調管理

小学校受験に向けては日々の体調管理が重要となりますが、どうやって体調管理をしていくか、について書いていきます。

国立小学校受験の保護者・親の面接、作文②(筑波・学芸大竹早)

国立小学校受験において保護者への試験は限られますが、筑波大学附属小学校と東京学芸大学附属竹早小学校で、保護者が関与する試験について書いていきます。

国立小学校受験の時の服装はどうしたら良いか?

国立小学校受験の際に服装をどうしたら良いのか悩む家庭もあるかと思いますが、今回はどんな服装が良いのか、について書いていきます。

国立小学校受験の保護者・親の面接、作文①(全体・お茶の水)

国立小学校における親の面接や作文の内容とその対策方法について、お茶の水女子大学附属小学校の対策も含めて書いていきます。

共働き家庭学習で国立小学校受験の我が家のプロフィール

二人の子供の国立小学校の受験を経験した両親のプロフィールを書いています。

小学校受験のスケジュール管理

小学校受験を志すにあたって重要となってくることは「スケジュール管理」です。今回はどのように小学校受験に向けてスケジュール管理をしたら良いか、について書いていきます。

国立小学校受験の受験対策の勉強はいつ始めたら良いのか?

国立小学校受験を志願する場合に、いつごろから試験勉強を始めたら良いか悩むところかと思いますが、今回はいつから始めると良いかについて書いていきます。

国立小学校受験の概要・特徴⑥(合計抽選倍率)

都内の国立小学校の受験では2回の抽選がありますが、その2回合計の通過率はどの程度なのか、について書いていきます。

国立小学校受験の概要・特徴⑤(実質試験倍率)

国立小学校の受験では、抽選と子供の試験がありますが、この記事では子供の実力の試験の倍率について書いていきます。

国立小学校受験の概要・特徴④(3次・最終抽選)

前回は国立小学校の1次抽選の話をしましたが、今回は子供の試験(2次試験)を一旦飛ばして、抽選繋がりで「最終抽選」の話をします。(なお、学芸大小金井や学芸大世田谷は1次抽選がないため、1次試験が子供の試験、2次試験が最終抽選となりますが、便…

国立小学校受験の概要・特徴③(1次抽選倍率)

国立小学校の大きな特徴は何といっても抽選です。実力とは無関係に無慈悲にも抽選で結果が決まる部分もあるということですが、多くの国立小学校ではそもそも最初に抽選があり、そこで落ちると子供が試験を受けることすらできなくなります。また、無事子供が…

国立小学校受験の概要・特徴②(募集人数と最終合格人数と総合倍率)

国立小学校受験を志すにあたってはまずは、各校の募集人数や応募者数、そして倍率がどのぐらいなのかを理解することが重要です。

国立小学校受験の概要・特徴①(教育方針、通学区域、全体スケジュール)

都内の国立小学校の教育方針や通学区域、全体スケジュールなどの概要、特徴について書いていきます。

共働き家庭の我が家が家庭学習で国立小学校受験を目指したきっかけ

この記事では我が家が家庭学習で国立小学校受験を目指したきっかけについて書いていきます。

共働き塾なし家庭学習による我が家の国立小学校受験結果まとめ

本ブログを読んで頂くための予備情報としまして、我が家の受験結果について記載していきたいと思います。

共働き家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログの趣旨紹介

我が家では共働き家庭、塾通いなしの家庭学習で二人の子供が東京都内の国立小学校受験を経験しました。このブログでは情報の少ない国立小学校受験の内情、受験勉強に役に立ったもの、勉強方法などを書きます。

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームです。

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー