共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ

両親共働きで塾なし家庭学習による保育園児の子供2人の東京都内の国立大学附属小学校受験の記録です。子供が計5校の試験に合格する(親が5校最終抽選を経験)という高い合格率を残せたことを踏まえ、家庭での勉強方法や役に立ったもの、国立小学校の特徴などを今後受験を検討される方のために書いていきます。

国立小学校受験をする場合、いつランドセルを購入すべきか?

国立小学校受験を検討されている方にとって「ランドセルをいつ購入するか」、は悩む点ではないか、と思われます。

黒と赤のランドセル

 ランドセルを買う時期が悩ましいのは、都内の国立小学校の場合は基本的に指定のランドセルやバッグ、制服が存在し、ランドセルを買ったは良いけれども、無事国立小学校に合格できた場合には、その購入したランドセルが無駄になってしまう点です。

国立小学校の受験結果が出るのは年長の11月~12月頃ですので、昨今のランドセルを年長の春先には既に予約をし始める、というスピード感ですと、到底間に合いません。

 

方法としては、一つは、受験のことは気にせずに、まずは好きなランドセルを予約してしまうことです。その際に、キャンセルがいつまで可能そうか事前に調べておき、キャンセルが可能であれば合格後にキャンセルをする形が良いかと思います。もしそれが無理でも予約をしないと買えないようなランドセルであれば一定の需要もあると思いますので、オークションサイトなどで他の方に譲る形でもいいかと思います。

 

もう一つの方法は、受験が完了してからランドセルを買う方法です。工房系など予約が必須なランドセルが欲しい場合にはこの方法はとり辛いですが、それ以外であれば直前でもランドセルを買うことは出来ますので、その中から選べばいい、ということであれば、この順序でも十分かなと思います。

 

我が家でも二人の子供でどちらの方法もとりましたが、正直どちらでも問題ないとは思います。重要な点は早めに方針を決めて、受験シーズン本番の夏以降に気にならないように受験準備に専念する方が良いかと思います。

 

【関連記事】

もしよろしければ関連する以下の記事も併せてご覧ください。

国立小学校受験の勉強はいつ始めたら良いのか?

国立小学校受験の時の服装はどうしたら良いのか?

小学校受験のスケジュール管理方法