共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ

両親共働きで塾なし家庭学習による保育園児の子供2人の東京都内の国立大学附属小学校受験の記録です。子供が計5校の試験に合格する(親が5校最終抽選を経験)という高い合格率を残せたことを踏まえ、家庭での勉強方法や役に立ったもの、国立小学校の特徴などを今後受験を検討される方のために書いていきます。

小学校受験に役に立つものシリーズ③ おふろポスター

今回の小学校受験の勉強に役に立つものシリーズですが、「お風呂での勉強に役立つポスター」の紹介です。

お風呂で勉強

 お風呂は子供と向き合って他のものに邪魔をされずに話ができる場所ですので、そのため勉強にとってもうまく活用できると有効な場所です。

 

我が家ではお風呂に貼れる耐水性のポスターを常時3~4つぐらい貼っていました。特に気に入っていたものが以下の「ひらがな」、「にほんちず」、「アルファベット」のポスターです。

 

特にひらがなは、この音から始まる他の動物、とか食べ物、とか色々なパターンでクイズを出しながら活用しており、これによってかなり子供の語彙力が高まったのではないかと思います。その他にもその時々でクイズを出したり(例えば丸くて赤いものは何か、など)、それを見ながらしりとりをしたり、あとは位置関係の理解(上から何番目で右から何番目のものは何か、など)といったような問題を出したりしていました。

 

また、小学校受験では直接出ないとは思いますが、日本地図なども各地の名産品などが載っていて、子供が都道府県を覚えたり、各地の特徴を理解するのに非常に役立っています。

 

ペーパーの勉強といっても机に向かってするものだけでなく、こういった隙間時間なども楽しみながら子供が学べる仕掛けづくりをすることが重要だと思います。

 

【関連記事】

もしよろしければ関連する以下の記事も併せてご覧ください。

小学校受験に役に立つものシリーズ② 季節ポスター

こぐま会ひとりでとっくん個別冊子編① 常識

小学校受験に役に立つものシリーズ⑫ こぐま会きせつカード